FPに無料相談してみた体験ブログはこちら

学資保険・教育資金の無料相談サービスおすすめ8選|体験ブログも紹介

当サイトにはプロモーションが含まれます。
【相談経験者監修】学資保険・教育資金の無料相談サービスおすすめ8選

学資保険ってどこが良いの?我が家に合った教育資金の貯め方は?

数々の無料保険相談サービスを利用してきた筆者が、学資保険・教育資金相談サービスおすすめ8選を紹介します。

この記事の結論

保険相談だけでなく家計相談+ライフプラン表作成も無料でできるサービスを選ぶのがポイントです。

\当サイト人気No.1!/

マネードクター無料FP保険相談

✓ FP約2,100名在籍
✓ お金の悩みをまるっと相談
✓ 店舗・訪問・オンラインOK

\FPに無料相談 /

この記事を書いた人
  • フリーランスの金融系webライター
  • 数々の保険/FP相談を覆面体験レポ
  • ゆる節約・投資好き一歳男児のママ

本記事で取り扱う保険会社は、保険業法により金融庁の審査を受け内閣総理大臣から免許を取得しています。

のんまま

目次クリックで見たいところにGO

(スポンサーリンク)

目次

学資保険・教育資金の無料相談サービスおすすめ8選

学資保険・教育資金の無料相談サービスおすすめ8選を徹底比較しました。

※サービス名をクリックすると特徴を解説する項に飛べます。

スクロールできます
サービス名 マネードクターロゴ
マネードクター

保険チャンネルロゴ
保険チャンネル
保険ガーデンプレミアロゴ
保険ガーデン
保険市場ロゴ
保険市場
保険見直しラボロゴ
保険見直しラボ
ベビープラネットロゴ
ベビープラネット
ゼクシィ保険ショップロゴ
ゼクシィ保険ショップ
イオンのほけん相談ロゴ
イオンの
ほけん相談
相談員の質
(FP※1資格)
FP2,100名在籍FP多数在籍(プロフィールを公開)学資金に強いママFP多数在籍相談員
5,000名以上
(FP資格者多数)
平均経験年数12.1年ベテラン揃い妊娠・子育てのお金の相談に強い全直営店だから相談員の質が一定FP有資格者
271名在籍
相談内容保険以外もOK
(ライフプラン表無料作成)
保険以外もOK
(ライフプラン表無料作成)
保険以外もOK
(ライフプラン表無料作成)
保険のみ保険のみ保険以外もOK保険以外もOK
(ライフプラン表無料作成)
保険のみ
店舗相談〇(全国約130点)〇(全国677店)△(希望あれば)〇(直営店のみ37店舗)〇(イオン内店舗100か所以上)
訪問相談〇(全国約130拠点より訪問)〇(9時〜21時まで対応)〇(全国70拠点より訪問)
オンライン
相談
〇(指名制度有)〇(指名制度有、アバター相談も)〇(電話もOK)
取り扱い
保険会社数
41社27社20社以上95社37社20社以上26社
選べる特典※2味噌、野菜ジュース、ノーズトリマー、バスタオル、ボディソープ(500~1,000円相当)ハーゲンダッツ×3(1,000円相当)転倒防止クッション、おもちゃ、柔軟剤、あきたこまち、ベビーフード(1,300円相当)フルーツゼリー、わらびもち、洗剤セット、タオルセット等(500~1,000円相当)マカロン、ゆめぴりか、牛タン、熟成豚肉、醤油等(1,000~2,000円相当)絵本、おもちゃ、転倒防止クッション、出汁など(1,300円相当)電話保険相談でサーティーワンアイスクリーム、ほか
公式サイトマネードクター保険チャンネル保険ガーデン保険市場保険見直しラボベビープラネットゼクシィ保険ショップイオンのほけん相談
学資保険・教育資金の無料相談サービスおすすめ8選

※1 FP=ファイナンシャルプランナーとは…
家計に関わる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識を備え、一人ひとりの将来の夢がかなうように一緒に考え、サポートする専門家です。(日本FP協会HP参照)
※2 選べる特典は時期により変わる可能性があります。

各相談サービスの特徴

各相談サービスについて、メリット・デメリットやおすすめの人をまとめています。

①マネードクター|FP有資格者に相談

マネードクター

お金のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)有資格者に相談したいなら、マネードクターがおすすめです。

他サービスではFP資格のない相談員も多い中、マネードクターにはFPが2,100名も在籍しています。

FPにライフプラン表を無料作成&家計の相談まで乗ってもらえるので、保険契約前に家計の悩みを解決できます。

マネードクターのメリット・デメリット
  • FP有資格者に相談できる
  • 保険以外の家計・資産運用の相談もOK
  • 全国130拠点あるので田舎でも来てもらえる
  • 相談特典はショボめ

👇こんな人は、マネードクターに相談すれば悩みが解決できるでしょう。

  • 子どものために家計のムダを省きたい
  • 学資保険以外の選択肢も知りたい
  • 田舎なので相談窓口に行くのは大変

\ 無料相談で特典GET! /

>>比較一覧に戻る

②保険チャンネル|相談したいFPを指名

保険チャンネル

在籍FPのプロフィールから自分に合ったFPを指名したいなら、保険チャンネルがおすすめです。

保険チャンネルにはFP有資格者が多数在籍しており、そのプロフィール(顔写真・経歴・保有資格など)がweb上で公開されています。

保険チャンネルの指名制度を利用すれば「子育て中の女性FPに相談したい」「教育資金に詳しい人が良い」といった願いも叶っちゃいますよ。

保険チャンネルのメリット・デメリット
  • プロフィールを見てFP指名ができる
  • 保険以外の家計・資産運用の相談もOK
  • 夜21時まで対応してもらえる
  • 店舗相談はできない(訪問かオンライン)

👇こんな人は、保険チャンネルに相談すれば悩みが解決できるでしょう。

  • 人見知りなので話しやすいFPさんが良い
  • 仕事があるので夜しか時間が取れない
  • ライフプラン表で家計を見える化したい

無料相談で特典GET!

>>比較一覧に戻る

③保険ガーデン|学資金専門の窓口

学資保険ガーデン

学資金・学資保険専門のサービスに相談するなら、保険ガーデンがおすすめです。

口コミにも「教育費にいくら必要か」「授業料免除の活用法」「妊娠中から入れる学資保険」などのアドバイスをもらえたという声がありました。

保険ガーデン公式サイトには学資保険のメリット・デメリットが分かりやすく説明されているので、相談する前に見ておくと良いでしょう。

保険ガーデンのメリット・デメリット
  • 学資金・学資保険専門の相談サービス
  • ライフプラン表を無料作成してもらえる
  • 子育て中にうれしい豪華特典付き
  • 取り扱い保険会社が少なめ

👇こんな人は、保険ガーデンに相談すれば悩みが解決できるでしょう。

  • 学資金のプロに相談したい
  • いつまでにいくら必要か明確にしたい
  • どうせなら特典も欲張りたい♪

無料相談で特典GET!

>>比較一覧に戻る

④保険市場|学資保険以外の保険も

保険市場

学資保険以外に、家族の生命保険や医療保険も一緒に見直したいなら、保険市場がおすすめです。

加入中の保険のムダを省けば、浮いたお金を教育資金にまわすことができますよ。

直営店なら完全個室かつ授乳室・キッズスペースを完備しているので、子連れでも安心です。

保険市場のメリット・デメリット
  • 直営店は個室&キッズスペースあり
  • 店舗数・取扱保険数とも業界最多レベル
  • オンラインならアバターに相談できる
  • 相談特典はショボめ

👇こんな人は、保険市場に相談すれば悩みが解決できるでしょう。

  • 子どもを預けるのが難しい
  • 人と話すのは緊張してしまう(>アバター保険相談)

\ 無料相談でスイーツもらえる♪

>>人気学資保険の資料請求はこちら

>>比較一覧に戻る

⑤保険見直しラボ|ベテラン相談員に依頼

保険見直しラボ

ベテラン相談員に保険相談したいなら、保険見直しラボがおすすめです。

何十社という保険を比較してもらうので、平均業界経験年数12.1年のベテランコンサルタント揃いなのは安心ですね。

食いしん坊さんは、美味しそうな相談特典も要チェックです♪

保険見直しラボのメリット・デメリット
  • 平均年数12.1年のベテラン相談員揃い
  • マカロンや牛タンなど食べ物系特典が充実
  • 店舗相談は希望がある場合のみ

👇こんな人は、保険見直しラボに相談すれば悩みが解決できるでしょう。

  • 業界経験の長い人に相談したい
  • 美味しいものに目がない

無料相談で特典GET!

>>比較一覧に戻る

⑥ベビープラネット|妊娠出産育児の保険

ベビープラネット

現在妊娠中で、出産や育児に備えて保険を考えているならベビープラネットがおすすめです。

ベビープラネットのメリット・デメリット
  • 妊娠・出産・育児の保険に特化
  • 学資保険以外の選択肢も示してくれる
  • オンライン非対応
  • 取り扱い保険会社数は相談員によって異なる

👇こんな人は、ベビープラネットに相談すれば悩みが解決できるでしょう。

  • 切迫早産など出産に不安がある
  • 妊娠時から教育資金準備を始めたい
  • 特典で赤ちゃんグッズが欲しい

無料相談で特典GET!

>>比較一覧に戻る

⑦ゼクシィ保険ショップ|新婚カップルさん

ゼクシィ保険ショップ

保険の見直しを考えている新婚さんならゼクシィ保険ショップがおすすめです。

子どもの将来を守るには、もしもの時に備えて生命保険や医療保険も最適なものに加入したいですよね。

まずはゼクシィ保険ショップで、ライフプラン表を作成するところから始めましょう。

ゼクシィ保険ショップのメリット・デメリット
  • 新婚カップルの声から生まれたサービス
  • ゼクシィカウンター利用者なら馴染がある
  • 訪問サービスはない(店舗orオンライン)

👇こんな人は、ゼクシィ保険ショップに相談すれば悩みが解決できるでしょう。

  • 結婚前の保険に加入したまま
  • 子を授かる前に家計相談をしておきたい

>>比較一覧に戻る

⑧イオンのほけん相談|買い物ついでに

イオンのほけん相談

イオンによく買い物に行くなら、買い物ついでに気軽に立ち寄れるイオンのほけん相談がおすすめです。

他サービスはだいたい1時間以上の面談を求められますが、イオンのほけん相談は30分程度~OK!

教育資金は貯めたいけど、相談が面倒で…という人でも、これなら気軽に相談できそうです。

イオンのほけん相談のメリット・デメリット
  • 全国のイオン内に店舗がある
  • 30分程度の相談でもOK
  • 訪問サービスはない(店舗orオンライン)
  • 特典はショボめ

👇こんな人は、イオンのほけん相談に相談すれば悩みが解決できるでしょう。

  • イオンによく買い物に行く
  • まとまった時間が取れない

無料相談で特典GET!

>>比較一覧に戻る

結論|教育資金・学資保険ならマネードクターへ

学資保険・教育資金の相談はライフプラン相談もできるランキングTOP3から選べば間違いなしです。

家計を見直すことで、無理のない教育資金の貯め方や学資保険が見つかるでしょう。

この記事の結論
のんまま

将来子どもにお金の苦労をかけたくないなら、ライフプラン表は一度作っておきましょう

\当サイト人気No.1!/

マネードクター無料FP保険相談

✓ FP約2,100名在籍
✓ お金の悩みをまるっと相談
✓ 店舗・訪問・オンラインOK

\FPに無料相談 /

>>比較一覧に戻る

シェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
目次