FPに相談してみた!7つの体験談はここをクリック

学資保険ほけんガーデン(旧プレミア)の口コミ・評判|相談でアンパンマン?

当サイトにはプロモーションが含まれます。
学資保険ガーデンの口コミ・評判|アンパンマングッズプレゼントもらえる(旧ほけんガーデンプレミア)

学資保険ガーデンで学資保険の相談をしたらアンパンマンのプレゼントがもらえるって本当?

保険無料相談サービスの学資保険ガーデン(旧ほけんガーデンプレミア)では、相談するだけでアンパンマン「らくがき教室ジュニア」など豪華プレゼントがもらえるキャンペーン中です。

口コミでも「アンパンマングッズがもらえた!」「オンラインで相談できた」「プロに相談して納得」などと評判でした。

一方で勧誘がしつこいのでは…と気になるところ。

そこで筆者も実際に相談。

勧誘がしつこいどころか、保険以外の教育資金の貯め方まで教えてくれるなど、誠実な対応で信頼できました。

この記事では口コミや評判、メリット・デメリット、よくある質問について徹底解説していきます。

※学資保険の無料相談サイト「ガーデン」は、ほけんガーデンプレミアから名称が変わりました。

この記事の要約
  • 学資保険ガーデンアンパンマングッズが評判
  • プロに相談できて納得できた人多数
  • 学資保険に特化しており専門的◎
  • プランナーが指名できない点は△
  • 指名したいなら保険チャンネルもおすすめ
記事の監修者

✓フリーランス金融Webライター
✓3級FP技能士
✓投資歴10年(NISA,米国株ETF, iDeCo)
✓総資産額3,000万突破
✓節約・資産運用で贅沢旅行を楽しむママ

学資保険ガーデンの無料相談
保険ガーデン

✓学資保険のプロに相談
✓オンラインOK

\ アンパンマンらくがき教室プレゼント /

>>保険ガーデン公式サイトへ

本記事で取り扱う保険会社は、保険業法により金融庁の審査を受け内閣総理大臣から免許を取得しています。

筆者

サクッと読みたい人は、目次から見たいところに飛んでね

目次

学資保険ガーデン|口コミ・評判

口コミ・評判

学資保険ガーデンを実際に相談した人の良い口コミ、悪い口コミを、SNSや口コミサイトで見ていきましょう。

良い口コミ・評判

アンパンマンに釣られた🤣でもちょっと学資保険の事も気になってたし、自分の保険料の見直しも相談してみようと思って申し込みした🥺
学資保険ってみんな入ってます??
入るなら早い方がいいよね🙄んー…わからん…(@mochi1121mochiさん)
Xより引用

学資保険ガーデンの口コミを見てみると「アンパンマングッズがもらえた」「アンパンマンに釣られた」などとプレゼントが評判でした。

学資保険について「プロに相談できて納得」との声がありました。

「子どもに将来かかるお金について聞けた」「NISAやiDeCoのことも聞けた」「ライフプランニングしてもらえた」と保険以外の相談も好評です。

「オンラインで相談できた」「無理な勧誘は無かった」と気軽に相談できそうですね。

筆者

プレゼントに釣られて応募した人からも、相談内容に満足する声多数でした

悪い口コミ・評判

ディズニー英語と保険ガーデンは断っても電話かかってきてツラい。仕事しとんのに(@purin20211121さん)
Xより引用

学資保険ガーデンの悪い口コミを調べたところ「電話がうっとうしい」という声が一件ありました。

相談後に契約の意思がない場合はきっぱり伝えた方が良さそうですね。

学資保険ガーデンでアンパンマングッズもらえる?

学資保険ガーデンでアンパンマングッズがもらえる。学資保険ガーデンの特典

まずは気になる相談特典について。

学資保険ガーデンでは、相談するだけでアンパンマン「かいて育脳!らくがき教室ジュニア」など豪華特典を必ずもらえるキャンペーン中です。

他にも西松屋ギフト券など、ママパパがもらってうれしい特典ばかり。

面談完了後のアンケートに記入すれば、3週間程度で送られてきます。

特典は予告なく終了する場合があるので、もらえるうちにもらっておきましょう♪

・相談の意思がなく、プレゼントのみを目的とした申し込みは却下される場合があります。
・プランナーに特典について質問すると、特典目的とみなされる場合があります。

その他以下の注意事項も確認のうえ、申し込みましょう。

本サービスが利用できない方

<下記に該当する場合は本サービスがご利用出来ませんのでご了承ください>
•未成年/学生/無職(主婦は除く)の方
•弊社サービスを利用したことのある方(お申込みは一世帯一回までとなります)
•プランナーが対応できない地域にお住まいの方
•損害保険のみでのご相談の方
•同業(生損保会社もしくは保険代理店)にお勤めの方、生損保募集人登録のある方
•弊社サービスの提供に必要な情報をご提供いただけない方
•申込者・配偶者以外のご相談で、相談対象となるご本人に同席いただけない方
•玄関先や公園、フードコートなど相談が困難な場所で面談が行われた方
•充分な面談時間(1時間程度)を頂けなかった方
•虚偽の記載や不備、いたずら、その他不正表記などがあることが分かった方
•申込内容とご面談時の内容が大幅に異なる方
•弊社と提携しております代理店と既にご相談されている場合、プランナーをご案内できないため当サービスをご利用いただけない場合がございます。

※公式サイトより引用(2024/06時点)

\ アンパンマンらくがき教室プレゼント /

>>保険ガーデン公式サイトへ

学資保険ガーデン|筆者体験レビュー

筆者も実際に学資保険ガーデンの無料相談を体験してみました。

衝撃的なことに・・・「子供の教育資金の貯蓄に学資保険は不要」という事実が発覚!

学資保険を検討する相談の予定が、不要という結論はとても驚きです。

ではどのようにして教育資金を蓄えていくべきなのか。

わが家の以下現状を前提として、いただいたアドバイスや面談の様子をレビューしていきます。

わが家の現状
  • 相談者(40代):会社員
  • 妻(40代):専業主婦
  • 子ども:2人(9歳、3歳)
  • 保険:掛け捨て保険のみ
  • 家:賃貸マンション
  • 車:自家用車(1台)
  • 資産運用:『新NISA』を始める予定
今回相談したこと
  • 学資保険について
  • 教育資金について
  • 優先すべき資産形成ついて

担当者は信念を感じる30代のFPさん

学資保険ガーデンの面談

担当していただいた方は、自分の信念を持った30代のFPさんでした。

過去のFPとしての経験を踏まえ、自分の信念を持っておられ、『良いものは良い』、『悪いものは悪い』とこちらの質問に対して真摯に回答いただけました。

中途半端な回答がない分、聞いている私も悩みが晴れ、とても好感を持てました。

FPという仕事にプライドを持ってアドバイスいただけました。

相談①学資保険について

まずは一番の悩み、学資保険について「教育資金を貯蓄するため学資保険に入りたい」と質問してみました。

担当プランナーさんからいただいた詳細なアドバイスがこちらです。

いただいたアドバイス
  • 実は、現在は学資保険は不要
  • 学資保険の返戻率の相場は『105%』程度
  • 物価上昇率は年に約2.0%で、払戻時にお金の実質価値が下がっている
  • 新NISA、積立保険、貯金で資産形成がベスト
  • ただし、新NISA、積立保険は最低でも10年の長期運用が必要

要は、学資保険の返戻率と物価上昇率から考えると、学資保険より投資を優先するべき、とのアドバイスでした。

学資保険の情報を得るつもりで面談を申し込みましたが、面談スタートしてすぐに『学資保険は不要』と言われ、衝撃!
その代わりに何をすべきか、貴重なアドバイスをいただけました。

相談②教育資金について

二つ目の質問は、教育資金について「子供一人に対して、一体どれくらいの資金が必要ですか?」です。

保険にせよ投資にせよ、まずはいくら貯めるべきか把握しておかねば。

担当プランナーさんからいただいた他のアドバイスがこちらです。

いただいたアドバイス
  • 0~22才で大学卒業とした場合、教育費(学費など)は1000万円以上は必要
  • 0~22才の養育費(生活費)は、トータル2000万円程度は覚悟が必要
  • 大学に通うのに奨学金を借りるのはおすすめしない。子供に借金を背負わすのと一緒。

要は大学まで、最低でも一人につき約3000万円(養育費+教育費)は必要になるということですね…。

驚愕の金額に頭が真っ白になりました。ただ、今の時点でおおよその必要金額がわかったのは、これからの資産形成にとても役立ちますね。

学資保険ガーデンの面談
資料を画面に映しながら解説してくれました

相談③優先すべき資産形成について

最後に、優先すべき資産形成について「新NISA、積立保険、貯金の3つの中で、優先順位や理想的な掛け金額はありますか?」と聞いてみました。

担当プランナーさんからいただいたその他のアドバイスがこちらです。

いただいたアドバイス
  • 資産形成の優先順位は、①貯金 ②新NISA ③積立保険
  • まずは生活費の6カ月~1年くらいを貯金
  • 余った資金を新NISAや積立保険にまわすと、安心して資産形成できる
  • 筆者の場合、貯金はあるので、新NISAをまず始めること
  • 掛け金の理想は各々の口座に30,000円ずつ
  • 積立保険に加入するなら、最低金額で10,000円/月の掛け金がおすすめ
  • 子供手当を資産形成に廻すのも手段の一つ

投資は資産の増減リスクがあるので、まずは貯金、それから新NISAと積立保険とのことでした。

確かに子どもの教育資金が減っては困るので、堅実な貯め方をしたいですね。

特に積立保険の掛け金は最後にするようにすすめられました(保険屋さんなのに…正直論で話してくれました)。

私の現資産や状況を短い時間で把握し、自身の利益を度外視した上でのリアルな提案をいただけて感謝です。

体験して感じた気づきや収穫

実際に相談してみて、以下のような気づきと収穫がありました。

・保険の具体的な商品名まで聞けなかった
・パンフレットなど可視化できる参考資料がほしかった

・今は学資保険よりも新NISAや積立保険がおすすめと知れた
・貯めるべき教育資金が明確になり、今後の資産形成目安ができた
・自分の利益度外視の、顧客優先な提案をいただけた
信念をもったFPさんで信頼できた
・一般論ではなく、私の資産状況などを踏まえアドバイスしてくれた

とても信念を感じるFPさんで、良い悪いを明確に伝えてくれる方でした。

また保険屋さんなのに保険以外の手段も紹介いただけるなど、顧客優先な対応に好感が持てました!

一方で今回はオンラインでしたが、当日も具体的な保険のパンフレットなどが手元にあるとイメージが付きやすかったです

パンフレットは後日送付いただけましたが、気になる人は事前に依頼した方が良いかもしれません。

また今回、相談開始後すぐに『学資保険は不要』と言われ衝撃…。

これからの教育資金の貯蓄方法の主役は『新NISA』ということが明確になったのが、一番の収穫でした。

1万円からでもいいので貯金から投資にまわして、子供たちが18歳を迎えるころの物価に対応できるように準備をしてきたいですね。

私のように「学資保険含め、教育資金の資産形成をどうしたらいいのか」悩みを抱える人は、ぜひ一度学資保険ガーデンに相談してみてくださいね。

学資保険ガーデン|5つのメリット

メリット

学資保険ガーデンには、類似サービスと比較して下記5つのメリットがあります。

学資保険に特化
学資金プランをオーダーメイド
NISAやiDeCoもまとめて相談OK
店舗・訪問・オンラインOK
⑤パパママにうれしい特典あり

一つずつ解説していきます。

①学資保険に特化

学資保険ガーデンのメリット

学資保険ガーデンは、学資保険に特化している保険相談サービスです。

子どもの教育資金や学資保険に精通したプロが、相談に当たってくれます。

実際に、6万件以上の先輩ママに選ばれた実績のあるサービスです(2024年時点)。

筆者

教育資金の相談と決めているなら、一般的な相談窓口よりも、特化したサービスを利用した方が専門的なアドバイスをもらえるよ!

②学資金プランをオーダーメイド

学資保険ガーデンのメリット

学資保険ガーデンでは、各家庭に合った学資金プラン・ライフプランを無料でオーダーメイド

一口に教育資金と言っても、国公立か私立、理系文系、大学は一人暮らしか、習い事は…などプランによって数百万円もの差があります。

また、家族旅行は年何回行きたいかなど、家族のライフプランも一緒に考えることが大切です。

学資保険ガーデンでは、そんな学資金・ライフプランを作成したうえで、それに寄り添った保険を提案してくれます。

筆者

私も出産を機にライフプラン表を作成しましたが、本当に必要な保険を知る上で必須のツールです。

③NISAやiDeCoもまとめて相談OK

学資保険ガーデンでは、NISAやiDeCo、医療保険などもまとめて相談OK

「学資保険とNISAやiDeCo、どう使い分けたらよいの?」
「今の医療保険の無駄を見直して、学資保険にまわしたい」
「妊娠中から入れる学資保険はある?」

保険の提案だけでなく、こんな相談にも親身になって乗ってくれます。

学資保険のメリット・デメリットを知りたいなら、学資保険ガーデンの公式サイトに分かりやすくまとまっています。

④店舗・訪問・オンラインOK

学資保険ガーデンのメリット

学資保険ガーデンは、実店舗のほか、カフェや自宅への訪問、オンラインでの相談も可能

わが家も1歳男児がいますが、小さい子どもがいると店舗相談は大変!自宅で相談できるサービスはありがたいですね。

⑤パパママにうれしい特典あり

学資保険ガーデンでアンパンマングッズがもらえる。学資保険ガーデンの特典

学資保険ガーデンで相談すると、アンパンマンの「らくがき教室ジュニア」など豪華プレゼントキャンペーン中

他にも転倒防止リュックや西松屋ギフト券、お米やベビーフードと、パパママにうれしいラインナップです。

口コミでも「特典につられて相談した(笑)」なんて人もいました(※もちろんしっかり相談しないと特典はもらえません!)

数ある保険相談の中でも、特典はかなり充実していますね。

\ アンパンマンらくがき教室プレゼント /

>>保険ガーデン公式サイトへ

学資保険ガーデン|2つのデメリット

デメリット

学資保険に特化した学資保険ガーデンですが、他社と比較したデメリットとして、下記が挙げられます。

①知名度が高くない
②プランナーを指名できない

一つずつ解説していきます。

①知名度が高くない

学資保険ガーデンはCMなどを行っておらず、知名度は高くないでしょう。

そのためか口コミサイトでの情報は乏しいですが、SNSではちらほらと相談者の口コミが見られます。

実際の利用者の声が気になる人は、Instagramの口コミを参考にすると良いでしょう。

②プランナーを指名できない

保険ガーデン自由記入欄

学資保険ガーデンには、残念ながらプランナーの指名制度はありません。

「この保険について聞きたい」「女性担当だと安心」など、希望があれば自由欄に記入しておくようにしましょう。

学資保険ガーデン|こんな人におすすめ

こんな人におすすめ

メリット・デメリットや口コミをふまえて、学資保険ガーデンをおすすめする人、しない人についてまとめました。

学資保険ガーデンをおすすめする人・しない人
  • 小さい子のいるパパママ
  • 勧誘されるのは苦手
  • 学資保険以外もまとめて相談したい
  • 知名度のあるサービスがよい
  • プランナーを自分で選びたい
筆者

知名度が高くプランナー指名制度のあるサービスが希望なら、リクルート運営の保険チャンネルがおすすめですよ。

\ アンパンマンらくがき教室プレゼント /

>>保険ガーデン公式サイトへ

学資保険ガーデン|よくある質問

よくある質問

学資保険ガーデンについて、よくある疑問、質問をまとめました。

店舗はどこ?問い合わせ電話番号は?

学資保険ガーデン公式サイトには「お近くの喫茶店や店舗での相談もご対応します」とありますが、店舗一覧は掲載されていません(※検索で出てくる東久留米クルネ店、田無本店は全く別の保険ガーデンです)

詳細が分かり次第追記しますね。

なお、予約に関する問い合わせ先は以下のとおりです。

学資保険ガーデン問い合わせ先

メールアドレス:yoyaku@hokengarden.com
電話番号:050-5491-7261(平日10:00~17:00)

無料のからくりは?怪しい?

学資保険ガーデンが無料の理由は、「保険会社からの手数料をもとに運営しているから」です。

そのため、相談者側はお金を支払うことなく、通常5千円~2万円※ほどかかるFP相談を無料で利用することができるのです。

※参照:日本FP協会 相談料の目安

勧誘はしつこい?契約は必須?

学資保険ガーデンは「保険勧誘がしつこい?」「保険契約は必須なの?」と疑問や不安を抱く人もいるでしょう。

利用規約に書かれているとおり、保険契約は必須ではなく、無理な勧誘はされないため、安心して利用できそうです。

 利用者は、無料保険相談業務を利用した場合でも保険契約を強制されることはありません。

学資保険ガーデン利用規約第3条より

学資保険ガーデン|予約方法

予約方法と特典

学資保険ガーデンの予約・利用する流れや、最新のキャンペーン情報を解説します。

予約方法

STEP
公式サイトで「無料相談はこちら」をクリックする

公式サイト:学資保険ガーデン
※こちらのリンクからアンパンマングッズなど特典がもらえます。

STEP
連絡先や家族構成、相談内容、相談方法、希望日時を記入する

その他希望がある場合は、自由欄に記入しましょう

STEP
面談①:ヒアリング→学資プランの無料作成
STEP
面談②:保険の提案や、貯蓄・資産形成についてのアドバイス

学資保険ガーデンでアンパンマンプレゼントをもらおう

保険ガーデン

学資保険ガーデンは、アンパンマン「らくがき教室ジュニア」など豪華プレゼントがもらえたとSNSでも話題でした。

また口コミでは「オンラインで相談できた」「ライフプラン表を作ってもらえた」「プロに相談して納得」などと評判でした。

学資保険だけでなく、将来子どもにかかるお金や家計の不安をまとめて相談できるのが良いですね。

特にライフプラン表は教育費が足りるのか把握するのに必須のツールなので、ぜひ一度作成してみると良いでしょう。

筆者

人気のアンパンマンプレゼントは品薄になりやすいので、予約はお早めに

学資保険ガーデンの無料相談
保険ガーデン

✓学資保険のプロに相談
✓オンラインOK

\ アンパンマンらくがき教室プレゼント /

>>保険ガーデン公式サイトへ

\アンパンマンのお皿をもらうならこちら/

SNSでシェア
  • URLをコピーしました!
目次