
ゼクシィが保険相談もやっているって聞いたけど、口コミはどうなのかな?
おなじみのゼクシィが運営するゼクシィ保険ショップが、最近新婚さんの間で人気です。
保険相談はもちろん「家計プラン表を無料作成できる」として、SNSでは新婚夫婦の喜ぶ口コミが多数!
この記事では、口コミや評判、類似サービスと比較したメリット・デメリットを解説します。
- SNSでも「家計プラン表を作成してみた」の声
- 新婚夫婦の悩みに答えてくれる◎
- 実店舗が近くに無いと△
- カフェや自宅で相談したいなら保険チャンネルもおすすめ

- フリーランスの金融系webライター
- 数々の保険/FP相談を覆面体験レポ
- ゆる節約・投資好き一歳男児のママ
\ 1分で予約完了! /
本記事で取り扱う保険会社は、保険業法により金融庁の審査を受け内閣総理大臣から免許を取得しています。

目次から見たいところに飛んでね
ゼクシィ保険ショップ|口コミや評判

まずは、ゼクシィ保険ショップに実際に相談した人の良い口コミ、悪い口コミを、SNSや公式サイトで見ていきましょう。
良い口コミや評判
ゼクシィ保険ショップについて、ライフプラン表を作成したという口コミが多数ありました。
作成して「将来赤字なのが分かった」「つみたてNISAを夫にやってもらおう」と家計の現状・改善点が見えたようですね。
「夫に家計に興味を持ってもらえた」なんて声もありました。

旦那にお金や保険の話をするとすぐ逃げちゃうから、良いきかっけになるかも~

結婚相談でゼクシィにお世話になった夫婦なら、気軽に利用しやすそうね
\ 1分で予約完了! /
悪い口コミや評判
FPの方は丁寧に質問に答えてくれて、保険の契約まで申し込みました。
みん評より引用
しかし、その後に収書変更の対応などをしなければならず、メール連絡したところ、1週間ほど音沙汰がない。電話で連絡すると、担当のFPの方が転勤でもういないとのこと。
対応も丁寧で押し売りもないけど、とにかく話が長すぎる。
みん評より引用
今日はなにをどこまで決めるか、次回はどこまで、という話が冒頭であればよかった。
ゼクシィ保険ショップの悪い口コミを見てみると、「契約後のアフターフォローがいまいち」という口コミ一件がありました。
また「話が長すぎる」という口コミもありました。

聞きたいことや自身の保険・家計情報をまとめておくと、効率的に話を聞けるかも
ゼクシィ保険ショップ|5つのメリット

お金の専門家FPに無料相談できるサービスはいくつかありますが、ゼクシィ保険ショップには、他社に比べて下記5つのメリットがあります。
一つずつ解説していきます。
①新婚夫婦の家計相談に強い
ゼクシィ保険ショップは、新婚夫婦の保険・ライフプラン相談に強いのが特徴。
結婚情報誌でおなじみの「ゼクシィ」が、読者の要望をもとに2010年に始めたサービスです。
新婚カップルの家計や貯蓄、保険の悩みに寄りそい、結婚後の幸せまでサポートしてくれます。

結婚式のキャンセル保険「花嫁のお守り」「佳き日のために」を取り扱っているのも、ゼクシィならでは!
②実店舗で相談できる
ゼクシィ保険ショップは、全国37店舗(2023/07現在)の実店舗で相談できます。
全て直営店なので、相談するアドバイザーさんやサービスの質にばらつきがなく安心です。

実店舗よりも、近くのカフェで面談したいな~という方は、同じリクルート運営の保険チャンネルFP無料相談がおすすめです。

③オンライン相談も可能
ゼクシィ保険ショップは、オンライン相談も可能です。
「実店舗が遠い」「子どもがいて店舗に行くのが大変」といった方は、オンラインで相談すると良いでしょう。
相談は何度でも無料なので、まずはお試しでオンライン相談してみるのもアリですね。
④大手リクルート運営で安心
ゼクシィ保険ショップは、結婚情報誌ゼクシィのほか、ホットペッパーやじゃらんでおなじみの大手リクルートが運営。
家族構成や貯蓄額、加入保険など、大切な個人情報をさらけ出す必要があるので、信頼できるサービスで相談したいですよね。
個人情報が心配な人は、運営元がしっかりしているサービスを選ぶのがおすすめです。
⑤家計プラン表を無料プレゼント

ゼクシィ保険ショップでは、ふたりの収支をふまえた理想の家計プラン表を作成して無料でプレゼントしてくれます。
無駄な出費を見つけたり、将来必要な住宅購入費やこどもの教育費を把握したり…
ライフプラン表は、効率的にお金を貯めて幸せな結婚生活を送るために、欠かせない情報が詰まっています。
ちなみに、1時間あたりのファイナンシャルプランナー(FP)相談料は、通常5千円~2万円以上※。
それが無料でできて、ライフプラン表まで無料作成してもらえるなんて、使わないともったいないサービスです。
※参考:日本FP協会HP 料金体系について
\ 1分で予約完了! /
ゼクシィ保険ショップ|2つのデメリット

新婚カップルの悩みに寄り添ってくれるゼクシィ保険ショップですが、他社と比較したデメリットとして、下記が挙げられます。
一つずつ解説していきます。
①取り扱い保険数が少なめ
ゼクシィ保険ショップでは、取り扱い保険数が現在23社(2023/04現在)です。
他のFP相談を行っている企業では、30~40社ほど取り扱っているところもあるため、取り扱い数は多い方ではありません。
新婚夫婦に合った保険を厳選して取り扱っているとのことです。
②実店舗が遠い場合も
ゼクシィ保険ショップは、実店舗が全国37か所のため、住んでいる近くに店舗が無い場合も。
オンラインで、画面にライフプラン表や資料を映しながらの相談も可能なので、そちらを利用すると良いでしょう。

ちなみに私は、同じリクルート運営の保険チャンネルをオンラインで利用しましたが、問題なく相談できましたよ!

ゼクシィ保険ショップ|こんな人におすすめ

メリット・デメリットをふまえて、ゼクシィ保険ショップをおすすめする人、しない人についてまとめました。
- お金の不安がある新婚さん
- 結婚前の保険のまま
- ライフプラン表を作成したい
- マイナーな保険も検討したい
- カフェや自宅で面談したい

カフェや自宅に訪問してもらうなら、同じリクルート運営の保険チャンネルもおすすめですよ。

\ 1分で予約完了! /
ゼクシィ保険ショップ|よくある質問

ゼクシィ保険ショップについて、よくある疑問、質問についてまとめました。
無料のからくりは?怪しい?
ゼクシィ保険ショップが無料の理由は、「保険会社からの手数料をもとに運営しているから」です。
そのため、相談者側はお金を支払うことなく、通常5千円~2万円ほどかかるFP相談を無料で利用することができるのです。
勧誘はしつこい?契約は必須?
ゼクシィ保険ショップは「保険勧誘がしつこいと嫌だな」「保険契約は必須なの?」と疑問や不安を抱く人も多いかもしれません。
公式サイトに以下のように書かれているとおり、無理な勧誘や押し売りなく、保険契約も必須ではないため、安心して利用できそうです。
無理な勧誘や押し売りもないので、お気軽にご相談ください。
ゼクシィ保険ショップ公式サイトより
ほけんの窓口との違いは?
ゼクシィ保険ショップとほけんの窓口を徹底比較しました。

取扱保険数や店舗数は、ほけんの窓口が多いですね。
ライフプラン表の作成&家計相談ができる点で、ゼクシィ保険ショップは新生活をスタートする新婚さんに選ばれているようです。
花嫁のお守りとは?
花嫁のお守りとは、結婚式のキャンセル費用を補填する保険として、ゼクシィ保険ショップが扱っていた保険です。
2023年5月現在は、「結婚式総合保険」という名前になっています。
\ 1分で予約完了! /
ゼクシィ保険ショップ|予約方法と特典

ゼクシィ保険ショップにライフプラン相談を予約・利用する流れや、最新のキャンペーン情報を解説します。
予約方法
ゼクシィ保険ショップは以下の手順で予約、利用ができます。
予約完了後、日程等の案内メールが届きます。
ライフプラン表は無料でプレゼントしてもらえます。
1回の面談は2時間程度、相談内容によっては複数回必要になります。
ライフプラン表をもとにアドバイス&必要があれば保険を提案してもらえます。
保険加入の場合、手続きやその後の見直しもサポートしてくれます。
特典・キャンペーン

ゼクシィ保険ショップでは、ライフプラン表を無料作成&理想の家計プラン表をプレゼントしてくれます。
このライフプラン表を目当てに相談する人も多いほど。
ライフプラン表を作ることで、夫婦に本当に必要な保険が分かりますよ!
\ 1分で予約完了! /
結論|結婚したらゼクシィ保険ショップへ

楽しい新婚気分に浸っていると、ついつい避けがちな将来のお金や保険の話。
ゼクシィ保険ショップなら、アドバイザーさんを挟むことで、旦那さんとも楽しくお金や保険の相談ができますよ!
- お金の不安がある新婚さん
- 結婚前の保険のまま
- ライフプラン表を作成したい

保険の見直しに前向きではなくても、ライフプラン表は作っておいて損はないでしょう
\ 1分で予約完了! /
