FPに無料相談してみた体験ブログはこちら

ブロードマインドのマネプロは怪しい?なぜ無料?FP相談の評判・口コミ

当サイトにはプロモーションが含まれます。
ブロードマインドのFP相談サービス「マネプロ」は怪しい?|口コミ・評判

ブロードマインド運営マネプロのFP相談サービスは怪しい?なぜ無料なの?口コミや評判が知りたい!

ブロードマインド株式会社が運営するFP相談サービス「マネプロ」。

FPはもちろん、資産運用の専門家IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)にも相談できると話題のサービスです。

「怪しい?」「なぜ無料?」などと気になる人もいるでしょう。

この記事ではブロードマインド運営マネプロそんな疑問に答えるとともに、口コミ・評判やメリット・デメリットを徹底解説します。

この記事を書いた人

✓フリーランス金融Webライター
✓3級ファイナンシャル・プランニング技能士
✓投資歴5年(つみたてNISA,米国株ETF, iDeCo)
✓固定費節約して家族旅行を楽しむママ

\当サイト人気No.1!/

マネードクター無料FP相談
マネードクターのFP相談

✓ FP約2,200名在籍
✓ 保険もNISAもまとめて相談
✓ 最短翌日対応

\ 特典はこちらから /

本記事で取り扱う保険会社は、保険業法により金融庁の審査を受け内閣総理大臣から免許を取得しています。

目次

ブロードマインドのマネプロ|怪しい?なぜ無料?

ファイナンシャルプランナー相談料金・費用の相場(日本FP協会より)

マネプロは無料のため「怪しい?」と気になる人もいるかもしれません。

無料の理由は、ずばり「保険会社からの手数料をもとに運営しているから」。

マネプロが無料なのには理由があり決して怪しいサービスではありませんでした(笑)

お金の専門家であるFP(国家資格)への相談は、通常5千円~2万円程度かかります

そんなFP相談を無料でできるのは、かなりおいしいサービスですね。

※参照:日本FP協会 相談料の目安

ブロードマインドのマネプロ|口コミ・評判

口コミ・評判

ブロードマインド運営のマネプロを実際に相談した人の口コミをSNSで見ていきましょう。

※マネプロに限らず、ブロードマインド(株)のFPに相談した人の口コミをまとめています。

良い口コミ・評判

ライフプランに合わせて保険や投資、ローン相談に乗ってくれるアドバイザー?みたいな感じです。
ブロードマインド って会社の人なんですけど。
ウチは住宅ローン等の現状見直しと、老後の積み立てを相談した感じです。(@sou1102さん)

Xより引用

ネットでたまたまみたブロードマインドという会社に無料で相談しました。
細かく老後までやっていけるか見てくれ良かったです
もちろん保険も進められますが乗り換えてもいいかな?と思えるもので断ることも可能です。(@hope37458さん)

Xより引用

ブロードマインド様で見直し相談してきた!
お世辞抜きに自分が入ってる保険のことがよく分かって、おみやげももらって、これでアビスパにお金まで入るなんて、こんな良いことないわーって感じでした。(@yu_188さん)

Xより引用

ブロードマインド保険相談でココと契約
初年度は”損保ジャパン日本興和ひまわり生命”をあの狭いマスにねじ込んでやったぜぃ!(@ken_110Aさん)

Xより引用

月1万はなかなか多そう
うちは結婚してすぐにブロードマインドって会社で相談して保険入りましたねー (保険の窓口みたいなの)
でも14年前やし、内容うる覚えなんで、また見直しておこう(@himmel0305さん)

Xより引用

ブロードマインドさんの保険見直しキャンペーン、先日仕事の合間にいったのですが…
グイグイくるかなー、と思いきや「きちんとした考えて保険に入られてますね」とお褒めの言葉をいただきました。
タバコ吸ってない分、少しお安い商品をご案内できるかも、と。
思ってたより軽いカンジで相談できますよ。(@avi_chikaさん)

Xより引用

ブロードマインド・マネプロの良い口コミを見てみると「住宅ローンのアドバイスがもらえた」「老後までライフプランを立ててもらえた」「加入中保険についてよくわかった」と幅広い相談ができるようですね。

「断ることも可能」「軽い感じで相談できた」と無理な勧誘なく相談できそうですね。

のんまま

しつこい勧誘はされなさそう!

悪い口コミ・評判

ブロードマインドっていう会社のFPに保険の相談をした。
ものすごく感じ悪くて、対応が最悪だった。(@hakourimikanさん)

Xより引用

新規上場のブロードマインド、以前無料相談サービスを受けた事があったけど、基本保険の代理店さんなので最終的にそこに繋げようとするのは仕方ない
ただ、提案してくる事はまともで、担当者の専門知識も高く、こちらが「知ってる」と判断したら余計な提案をしなかったのは好感持てた。(@heizo12さん)

Xより引用

ブロードマインド・マネプロの悪い口コミを見てみると「感じが悪かった」という声がありました。

何度でも相談無料なので、対応が悪い場合は担当を変えてもらうとよいでしょう。

「保険に話を繋げられた」という声もありました。

のんまま

しつこい勧誘はないけど、保険紹介はされると思っておいた方が良い

ブロードマインドのマネプロ|3つのメリット

メリット

マネプロには、類似サービスと比較して3つのメリットがあります。

ライフプランを根拠に提案
IFAに資産運用相談ができる
取り扱い金融機関が多い

一つずつ解説していきます。

ライフプランを根拠に提案

マネプロ相談の流れ

マネプロでは家計の現状をヒアリングし、ライフプランを作成してそれを根拠にアドバイスしてくれます。

単に保険や金融商品を説明されるのではなく、自分に合った商品を提案してもらえますよ。

ネットやパンフレットで商品比較をするだけでは分からない情報がFPから得られますね。

自分に合った保険や資産運用を知りたい人はマネプロに相談すると良いでしょう。

マネプロで相談できること
  • 生命保険
  • 損害保険
  • 住宅ローン
  • 資産運用
  • 家計の見直し

IFAに資産運用相談ができる

マネプロ資産運用

マネプロにはFPのほか、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)が多数在籍しています。

IFAとは、証券外務員資格をもつ資産運用のプロフェッショナルのこと。

IFAが所属するマネプロでは、NISAやiDeCoなど資産運用ついて具体的な商品の説明を受けたり、契約や取引仲介をしてもらえるのです。

これは一般的なFP相談サービスではできません。

資産運用や住宅ローン相談をメインに考えている人はマネプロを選ぶとよいでしょう。

FP(ファイナンシャルプランナー)IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)
特徴ライフプランニングの専門家資産運用の専門家
ライフプランニング・資金計画
資産運用アドバイス概要のみ
金融商品の取引・売買×
保険相談保険募集人資格が別途必要保険募集人資格が別途必要
FPとIFAの違い

取り扱い金融機関が多い

マネプロ取り扱い金融機関

マネプロでは60社以上の金融機関を取り扱っています

生命保険・損害保険会社のほか、少額定期保険会社や証券会社、銀行、住宅ローン会社などの提案、仲介をしてくれます。

メットライフ生命やアクサ生命などの変額保険の取り扱いもありますよ。

取り扱い金融機関の一覧はこちらから見られます。

ブロードマインドのマネプロ|2つのデメリット

デメリット

マネプロの他社と比較したデメリットとして、下記が挙げられます。

対応エリアが限られる
すぐの相談が難しい

一つずつ解説していきます。

対応エリアが限られる

マネプロでは対面相談できる対応エリアが限られています

対応エリア外の場合は、オンライン相談を選ぶかマネードクターなど全国対応のサービスを検討しましょう。

オフィス東京(東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル7F)
大阪(大阪府大阪市中央区平野町3-6-1 あいおいニッセイ同和損保御堂筋ビル6F)
名古屋(愛知県名古屋市中区丸の内3-20-3 BPRプレイス久屋大通8F)
金沢(石川県金沢市鞍月5-181 AUBEビル2F)
訪問エリア東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・三重・岐阜・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良(それぞれ一部地域除く)
マネプロのオフィス、店舗一覧


すぐの相談が難しい

マネプロweb申し込みをする場合、7日後以降の日程しか希望を出せません

たとえばマネードクターなら最短翌日対応で待たずに済みますよ。

地方住まいの筆者のもとにも、翌日すぐにFPを手配してくれました。

前もって日程を押さえておくのが面倒な人は、マネードクターの方がおすすめです。

ブロードマインドのマネプロ|よくある質問

よくある疑問

マネプロについて、よくある疑問、質問をまとめました。

勧誘はしつこい?契約は必須?

マネプロは、公式サイトにて下記のとおり無理な勧誘はしないと明記されています。

保険や金融商品の契約は必須ではありませんので、安心して相談しましょう。

威迫的勧誘等、お客様を著しく困惑させるような行為はいたしません。

公式サイト勧誘方針より

IFAに相談できる?

マネプロには独立系ファイナンシャル・アドバイザー「IFA」が多数在籍しています。

特定の金融機関に属さないアドバイザーに、資産運用の中立的なアドバイスがもらえますよ

銀行や証券会社所属のアドバイザーに相談すると、当然その会社の商品を勧めたいので情報にかたよりが出てしまいます。

新NISAなど資産運用を始める人はマネプロのIFAに相談するとよいでしょう。

STEP
「資産運用」をクリック
マネプロ-IFA-1
STEP
「IFAへのご相談はこちら」をクリック
マネプロ-IFA-2
STEP
フォームを記入して送信

店舗はどこ?

マネプロでは、訪問・オンラインのほかオフィスでの相談もできます

相談できるオフィスおよび訪問可能エリアは以下のとおりです。

オフィス東京(東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル7F)
大阪(大阪府大阪市中央区平野町3-6-1 あいおいニッセイ同和損保御堂筋ビル6F)
名古屋(愛知県名古屋市中区丸の内3-20-3 BPRプレイス久屋大通8F)
金沢(石川県金沢市鞍月5-181 AUBEビル2F)
訪問エリア東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・三重・岐阜・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良(それぞれ一部地域除く)
マネプロのオフィス、店舗一覧

自動車保険や火災保険の相談もできる?

マネプロでは、生命保険や損害保険(自動車保険や火災保険等)、医療保険など第三分野の保険を幅広く取り扱っています。

また保険以外にも銀行や証券会社の取り扱いがあり、住宅ローンや資産運用の相談ができます。

生命保険
(第一分野)
終身保険、定期保険、収入保障保険、変額保険、外貨建て保険、ドル建て保険、養老保険、学資保険、個人年金保険、積立保険等
損害保険
(第二分野)
自動車保険、バイク保険、自転車保険、海外旅行保険、国内旅行保険、留学保険、火災保険、ゴルフ保険、ペット保険、結婚式保険、スマホ保険等
第三分野医療保険、がん保険、介護保険、女性保険、所得補償保険、就業不能保険、傷害保険等
一般的な保険の種類と分類

個人情報の取り扱いは大丈夫?

マネプロ個人情報取り扱いについて、調べた限り過去に問題になったことはないようです。

詳しくはプライバシーポリシーに記載があります。

サービス利用後に個人情報の利用を差し止めしたい場合は「個人情報利用停止請求書」を提出しましょう。

運営会社は?

マネプロ運営会社情報は以下のとおりです

運営会社ブロードマインド株式会社(東証グロース市場上場)
本社所在地東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル7F
設立2002年1月
サービス一覧FP紹介サービス:マネプロ
サブスク型コンサルサービス:顧問FPサービス
企業従業員向けプロジェクト:ブロっこり

ブロードマインドのマネプロ|予約方法と特典

予約方法と特典

マネプロの予約・利用する流れや、最新のキャンペーン情報を解説します。

予約方法

マネプロ予約方法

マネプロ公式サイトからweb予約できます。

オレンジボタン「ご相談予約はこちら」→フォームを記入、希望日時や場所を選ぶ→確認して申し込む、で1分あれば予約できます。

希望日時は7日後以降~なので、前もって申し込みましょう

申し込み後7日以内を目安に、担当者からメールまたは電話で連絡が来ます。

のんまま

提携FPが少ないからか直近の予約は難しいみたい。すぐに相談したいなら最短翌日対応のマネードクターがおすすめだよ。

特典・キャンペーン

マネプロでは現在、相談特典やキャンペーンはありません。

ブロードマインドのマネプロは怪しいサービスではなかった

ブロードマインドのマネプロ無料なのには理由があり、決して怪しいサービスではありませんでした

口コミでは「老後の計画が立てられた」「住宅ローンの見直しができた」などと評判でした。

資産運用のプロIFAが所属している点も、他のサービスと異なる大きなメリットですね。

一方で訪問エリアや日程に限りがあり、予約を取るのが先になってしまうことも。

すぐに相談したいなら全国・最短翌日対応のマネードクターも検討するとよいでしょう。

\当サイト人気No.1!/

マネードクター無料FP相談
マネードクターのFP相談

✓ FP約2,200名在籍
✓ 保険もNISAもまとめて相談
✓ 最短翌日対応

\ 特典はこちらから /

シェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
目次