
ココザス(COCOZAS)て怪しい?口コミや評判が知りたい!
無料で資産形成セミナーが受けられたり、FPに相談できたりと話題の『ココザス』。
検索するとTameru、トランクルーム、モンゴル不動産など聞きなれない言葉が並び「怪しい…」と感じる人もいるでしょう。
この記事ではココザスの口コミ・評判から怪しいのかなどよくある疑問を解決します。

✓フリーランス金融Webライター
✓3級ファイナンシャル・プランニング技能士
✓投資歴5年(つみたてNISA,米国株ETF, iDeCo)
✓固定費節約して家族旅行を楽しむママ

✓資産形成のプロに相談
✓土日祝・朝晩もOK
\ 1分で申し込み完了 /
\Youtubeも社長がぶっこんだ話してて面白い/
本記事で取り扱う保険会社は、保険業法により金融庁の審査を受け内閣総理大臣から免許を取得しています。
ココザスは怪しい?|口コミ・評判

ココザスを実際に相談した人の良い口コミ、悪い口コミからココザスは怪しいのか検証していきましょう。
良い口コミ・評判
今日ココザスという会社の、投資信託セミナーに行ってきました。
Xより引用
結論アメリカインデックスがおすすめ見たいです。
長期的な人口増加とGDPが良いので、マーケットの選択は米国が、良いと言われました(@B0s2CRiki2001さん)
改めて、将来どーしたいかライブイベントやプランから考えて、今いくら積み立てたり投資していくべきか学べたなー!!
Xより引用
受けてとてもためになった勉強会でした^_^
資産形成 #FP #ココザス(@karasawan0313さん)
ノミさんおすすめ、ココザスの太陽光のセミナーを受けました。良い復習になりました。
Xより引用
チャンスがありきちんと回るのであればもう1基チャレンジしたい(@hijirin_investさん)
私も資産運用してます
Xより引用
今は放ったらかしidecoやってます。
あとココザスで少額運用してます。
セミナーもあるので、勉強だけでもオススメですよ(※投資は自己責任で)(@Asa73558537さん)
今日はお休み
Xより引用
ココザスさんと朝から個人面談でした。
知識豊富でいろんなリスクちゃんと説明してくださいました(前の業者とえらく違うわ)
太陽光まずお金貸してもらえるかの審査を受けることになりました
あとは流れに身を任せていく(@hijirin_investさん)
自分の時間を捻出することはお金を生むきっかけになる。
Xより引用
そのお金が沢山の選択肢を持ってきてくれる。
それが家族と自分の豊かさに。
視界がパッとひらけた感覚です。ココザスさんありがとうございました。(@FIRE_diskさん)
ココザスさん良いですよね♪
Xより引用
昔から付き合いありますが今まで何も買って無かった
先月やっとココザスさん経由モンゴルへ投資しました!
前回はカンボジア物件無料で教えてもらったし(@miyariki0923さん)
ココザスの良い口コミ・評判を見てみると「オンラインセミナーが勉強になった」という声が多いですね。
また無料FP相談を活用している人も多く「知識が豊富」「無料で良案件を知れた」と充実していそうです。
「リスクの説明もしてくれた」とお金のプロから中立的なアドバイスがもらえるようですね。

オンラインセミナーだけでなく直接FPに資産形成の相談ができるのね
悪い口コミ・評判
ココザスのトランクルーム投資について頻繁に呟いていた人が突然何も触れなくなったのが気になる・・(@cbCnArzfzt6kJlQさん)
Xより引用
ココザス株式会社くん、転職支援のメール送るのは良いんだけど、「あなた様の{COMPANY}でのご経験を拝見し、是非ご紹介したい企業がございまして、ご連絡をいたしました」とか言われても相談する人いるんか?(2回きた
Xより引用
あと営業経験ない人に営業経験必須のポジション送る判断基準どうなってんの。(@denkyu2013さん)
ココザスの悪い口コミを見てみると「トランクルーム投資についての呟きが減った」と訝しがる声が…。
これについては社長自ら返信しており「以前触れていた方が多かったのはうちが社外広報の方々を集めよう!と動いていた関係だと思います。」とのことでした。
また「転職支援のメールがいまいち」という声もありました。

SNSでの悪い口コミはこれくらいでした

怪しい投資や詐欺を勧められた人はいないのね
\ 1分で申し込み完了 /
ココザスは怪しい?|よくある疑問

ココザスの安全性についてよくある疑問・不安にお答えします。
なぜ無料?怪しい?

ココザスが無料なのは「自社取り扱いの金融商品の販売によって利益を得ているから」です。
ちゃんとした理由があり決して怪しいサービスではありません(笑)。
とはいえ商品の押し売りはないの?と不安になるかもしれませんが、口コミを見るにしつこい勧誘は無さそうです。
通常FPへの相談は5千円~2万円程度※かかるので、それが何度でも無料なのはかなりオトクといえるでしょう。
※参照:日本FP協会 相談料の目安
勧誘はしつこい?
ココザスは公式サイトにて下記のとおり営業や勧誘は一切行わないと明記されています。
口コミでも中立なアドバイスがもらえると評判でした。
もし担当が合わない場合は担当者の変更も可能なので、遠慮せず問い合わせましょう。
営業や勧誘は一切行わずお客様のためになる情報をご提供させていただきます。
ココザスよくある質問より
また、第三者の中立公平的な立場でのアドバイスをお約束いたします。
個人情報は安全?

調べたところココザスの個人情報取り扱いへの姿勢はかなり厳重でした。
というのも2021年2月に「Pマーク(22000369(01))」を取得しているからです。
Pマークとは第三者機関(JIPDEC)が「個人情報保護への対応が適切である」と判断した企業に使用を認める証のこと。
資産形成の相談は年収・総資産などつっこんだ個人情報を共有しなければならないので、安全なサービスを選びたいですね。
当サイトではお預かりした個人情報は厳重に取り扱いを行なっております。
ココザスよくある質問より
詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
また個人情報保護にも注力しており、2021年2月には「Pマーク取得(22000369(01))」も取得しております。
どんな会社が運営?

ココザスの運営会社情報は以下のとおりです。
ココザス株式会社は2016年設立の企業で、お金・仕事・住まいの3つについて専門家に相談できるサービスを運営しています。
個性的なテーマがそろう無料オンラインセミナーも“踏み込んだ話が聞ける”と人気です。
FP相談を利用するとセミナーに優先招待してもらえますよ。
運営会社 | ココザス株式会社 |
本社所在地 | 東京都港区芝2-27-8 VORT芝公園7F |
代表取締役 CEO | 安藤 義人氏 |
開催セミナー | オンラインセミナー情報 (セミナーテーマ一例:つみたてNISA活用術、ファンド運用術、保険の基本、不動産投資、アクティブファンド分析、アセットアロケーション、FPによるお金の教養、太陽光投資、マンション投資、賃貸併用住宅、次世代型投資Tamelu、トランクルーム投資、蓄電池投資) |
何が相談できる?
ココザスでは資産形成に関するあらゆる相談ができます。
- 株式
- 不動産投資
- FX
- 投資信託、つみたてNISA
- 仮想通貨
- 確定拠出年金、iDeCO
- 外貨預金
- REIT
- 次世代型投資Tamelu
- トランクルーム・コインパーキング・太陽光・蓄電池等への投資
聞きなれなくて怪しい…と感じる投資方法もあるかもしれません。
もちろんココザスは上記すべてを全面的に勧めているわけではなく、公式サイトには「FXは大損するリスクも高い」などデメリットもしっかり明記されていました。
口コミを見てみると「リスクも含めて説明してもらえる」と評判ですよ。
上記のほか、FP相談では今やっている投資についてセカンドオピニオンを受けることもできます。
\ 1分で申し込み完了 /
ココザス(COCOZAS)|3つのメリット

ココザスには、類似サービスと比較して3つのメリットがあります。
一つずつ解説していきます。
①資産形成をメインに相談できる

ココザスでは資産形成をメインに相談できるのがメリットです。
というのも実は多くのFP相談サービスは、保険相談をメインにしているのです。
筆者自身、他社サービスを利用した際に資産運用知識ゼロのFPに外貨建て保険ばかり勧められてうんざりしたことも…(苦笑)
資産形成の相談をメインに考えているなら、ココザスを選ぶと良いでしょう。
②リスクも説明してくれて安心

ココザスでは各資産形成のリスクもしっかり説明してくれるので安心です。
公式サイトや社長自ら出演のYoutubeでも各投資方法のリスク・デメリットをしっかり説明しており、企業の姿勢が伺えます。
例えば不動産会社は不動産投資を、証券会社は株やFXを勧めるのは当然で、それぞれの分野の人の話だけ聞いていると偏った情報になりがちです。
それら投資をすでに行っている人は、セカンドオピニオンとしてFPにアドバイスを聞くことをおすすめします。
③土日祝や朝夜でもOK

ココザスでは土日祝や朝一、夜遅い時間でも面談できます。
オンライン面談なので47都道府県どんな場所でも相談できて、時間の融通が利くのです。
仕事前の朝活や、仕事終わりにカフェによってPCを開くだけ。
忙しくて時間が取れないサラリーマンでも相談しやすいですね。
\ 1分で申し込み完了 /
ココザス(COCOZAS)|2つのデメリット

の他社と比較したデメリットとして、下記が挙げられます。
一つずつ解説していきます。
①担当FPを自分で選べない
ココザスでは残念ながら担当FPを自分で選ぶことができません。
プロフィールの公開や指名制度が無いため、どんなFPに相談できるのか分かりづらいのが難点です。
申し込み後、日程調整のフォームの「コメント」欄に「〇〇に詳しいFPが良い」などと具体的な希望を書くと良いでしょう。
もしくはFPナビのようなプロフィールから指名できるサービスもありますよ。

②最後は自己責任
ココザスでは資産形成のアドバイスはしてもらえますが、資産形成を始めたら最後は自己責任。
FPが人生に責任を負ってくれるわけではありません。
リスクをしっかり確認したうえで、自身の経済状況に見合った資産形成方法を選びましょう。
ココザス(COCOZAS)|予約方法と特典

ココザスの予約・利用する流れや、最新のキャンペーン情報を解説します。
予約方法
相談内容や希望するFPなどをコメント欄に書きましょう
連絡がつくようにしておきましょう
特典・キャンペーン
ココザスで相談申し込みをすると、無料オンラインセミナーに優先招待してもらえます。
口コミでも評判のオンラインセミナー、気になるテーマがあれば有効活用しましょう。
\ 1分で申し込み完了 /
ココザスは怪しいサービスではなく評判もよかった
Tameru、トランクルーム、モンゴル不動産など新しい投資の情報も発信するココザスですが、決して怪しいサービスではありませんでした。
SNSでは「リスクも説明してくれる」と中立的なアドバイスがもらえる点が評判でした。
FP相談もセミナーもオンラインなので時間帯や場所の融通が利くのも、忙しい働き世代にはありがたいですね。
まずは今やっている資産形成についてセカンドオピニオンを聞いてみるだけでも良いでしょう。

✓資産形成のプロに相談
✓土日祝・朝晩もOK
\ 1分で申し込み完了 /