FPに無料相談してみた体験ブログはこちら

【お金のチェックリスト】20代の資産形成に役立つサービス【無料多数】

当サイトにはプロモーションが含まれます。
【お金のチェックリスト】20代の資産形成に役立つサービス【無料多数】

そろそろお金のこと、真剣に考えたいけど・・・
何から手を付けたらよいのか分からない~

のんまま

こんにちは、30代子持ちフリーランスママ、のんままです。
お金に悩める20代が、お金を増やすために使うべきサービスを一挙ご紹介します。
チェックリストとして活用してくださいね!

この記事はこんな方におすすめ
  • 20代でバリバリ働きざかり
  • 仕事が忙しく、お金の管理ができていない
  • このままではお金が増える気がしない

お金を増やすには、まず月の固定費を見直して、浮いたお金を投資にまわすことが大事です。

私自身、浪費家で貯金のない20代後半に資産形成を始めて、お金の悩みから解放されたことで、今では自由きままな30代を謳歌しています。

そんな私が活用してきたサービスを、厳選してまとめました(随時更新中)。

チェックリストやることおすすめサービス
①節約家計管理アプリMoney Forward ME
②節約電気代の見直しエネチェンジ
③節約スマホ代の見直しUQモバイル
④節約保険・家計の見直し保険チャンネル
⑤節約かしこく買い物Amazonプライム会員
⑥節約ふるさと納税マイナビふるさと納税
⑦ポイ活楽天経済圏の活用楽天カード
⑧ポイ活ポイ活サイトハピタス
⑨収入UPweb副業を探すクラウドワークス
⑩収入UPSNSで稼ぐマネートラック
⑪投資証券口座の開設SBI証券
⑫投資つみたてNISASBI証券
⑬投資仮想通貨コインチェック
のんまま

20代のうちに以下のチェックリストを網羅して、一緒にお金に困らない30代を目指しましょう!

(スポンサーリンク)

目次

節約におすすめのサービス

まずは家計を把握して、固定費(毎月決まって出ていくお金)を減らすことが大事。

1万円月給を増やすよりも、月1万円ムダを省く方が簡単ですよ。

とはいっても節約に夢中になりすぎも非効率×。

下記をささっとクリアしたら、副業や投資に時間をまわしましょう。

家計管理アプリ

家計管理アプリなら、Money Forward MEがおすすめです。

銀行口座や証券口座、クレジットカード、PayPayなどをまとめて登録することで、資産状況がグラフで分かります。

収支割合や資産の推移が把握できれば、無理のない範囲で、投資や遊びにお金が使えます。

一度登録さえしてしまえば、これ一つで家計の見える化完了です(無料版、有料版あり)。

\ 無料でダウンロード /

電気代の見直し

年々高くなる電気代・・・電気代の見直しならエネチェンジがおすすめです。

家庭にいる時間帯や地域によってお得な電力会社は異なりますが、自分で比較するのは大変。

電力会社比較サイトエネチェンジなら、「どの会社に変えればいくら安くなるのか」一覧で見ることができます。

わが家では、中部電力から別会社への切り替えで、夏場の電気代が15,000→10,000円ほどに抑えられました。

\ 無料で見積もり /

スマホ代の見直し

スマホ代を見直すなら、格安スマホのUQモバイルがおすすめです。

月額990円からで、au回線・5G対応なので、他格安スマホと比較して価格&接続スピードの両面で◎です。

私の場合、スマホ代が月8,000円→1,500円くらいになりました!今までがもったいなさ過ぎる・・・

今使っている機種のままでweb手続きするだけなので、ささっと済ませちゃいましょう。

\ のりかえでキャッシュバック! /

保険・家計の見直し

社会人になって、医療保険や生命保険にとりあえず入った、という方は、保険チャンネル保険の見直しをしましょう。

保険チャンネルは、大手リクルートが運営しており、無料でFP(ファイナンシャルプランナー)に相談できるとあって人気です。

ちなみに私は無料相談したうえで、医療保険、生命保険とも解約しました(笑)

各々の健康状態や働き方によって要不要は異なるので、せっかく無料なら一度相談してみてはいかがでしょうか。

簡単5分で予約!

かしこく買い物

Amazonの定期おトク便を利用すれば、日用品の買い物の節約ができます。

1か月に1回など定期的に届くように設定すれば、10~15%の割引が適用されるサービスです。

私の場合、飲料、洗剤、消毒アルコール、子どものおむつなどは、すべてAmazon定期おトク便です。

Amazonは置き配をしてくれるので、仕事で夜遅くまで留守にしている人にも◎です。

のんまま

化粧品など高価なものは楽天市場でポイントを貯めて、定期購入の日用品はAmazon定期おトク便を使っています。

Amazonプライム会員・・・月額わずか500円で、Amazon送料無料のほか、PrimeVideoやPrime Music、Prime Readingなどのサブスクサービスが使える、お得な会員制度

\ 月額500円で始める /

ふるさと納税

20代でバリバリ働いている皆さんは、マイナビふるさと納税を活用して、しっかり節税対策しましょう。

わが家では毎年、一年分のトイレットペーパー&ティッシュペーパーを、実質タダで手にいれています。

たとえば独身年収300万の方で、27,000円もの税金が控除されますよ(総所得金額等の30%が上限)

まずはマイナビふるさと納税のサイトから、自分の控除額をシミュレーションしてみてね!

\ 今ならAmazonギフト券もらえちゃう

ポイ活におすすめのサービス

楽天経済圏の活用

ポイ活するなら、まずは楽天経済圏を利用して、楽天ポイントをたんまり貯めましょう

楽天経済圏・・・日常生活のさまざまなサービスを楽天グループで統一することで、楽天ポイントを効率的に貯めるシステムのこと。

私の場合、楽天クレジットや楽天Pay、楽天銀行などを活用することで、多い時には月1万円ほどの楽天ポイントをゲットしています。

楽天のサービスは種々ありますが、まずは楽天カードを作るところから始めましょう!

\ 年会費永年無料 /

ポイ活アプリ

ポイ活サイトを使うなら、高還元率ポイントサイトハピタスがおすすめです。

サイト経由で普段の買い物をしたり、すきま時間にアンケートや口コミを投稿するだけで、ポイントを貯めることができます。

貯めたポイントは「1pt=1円」で、現金や楽天ポイント、Tポイントなどと交換できるので、もはや気軽な副業ですね。

ネットショッピング好きの人は月1万円くらい簡単に貯められますよ!

\ 無料で登録する /

収入UP・副業におすすめのサービス

ムダな支出を削って、投資を始めたら、今度は収入をUPして投資にまわすお金を増やしていきましょう

副業で月数万円でも稼いで投資に回せば、大きな利益となって帰ってきてくれますよ。

のんまま

私は子どもを授かって本職をお休みしていますが、副業のおかげで途切れずに収入を得られています。

web副業を探す

副業を始めるなら、在宅でできるwebのお仕事がおすすめです。

私は前職の合間にwebライターを始めて、多い時には月10万円ほど稼いでいました。

今は1歳児の子育てのすき間時間に月3万円稼ぎ、つみたてNISAに当てています。

1件数百円ほどの簡単なお仕事もあるので、まずはクラウドワークスに登録して仕事を探してみましょう。

クラウドワークス・・・ライティング、データ入力、デザインや動画編集など、様々なwebのお仕事をマッチングしてくれる、国内最大のクラウドソーシングサイト

\ できる仕事を探してみる /

SNSで稼ぐ

初期費用ゼロで今日から気軽に副業を始めたいなら、SNSアフィリエイトがおすすめです。

TwitterやInstagramで商品やサービスを登録して、誰かが購入してくれたら、広告主から報酬が入る、というものです。

まずはSNSアフィリエイト向けASP(広告仲介サイト)マネートラックに登録して、どんな広告があるか見てみましょう!

特に、美容・健康系の分野に興味のある20代女子は、楽しんでお小遣い稼ぎできますよ。

\まずは無料で登録/

投資におすすめのサービス

岸田政権になり、ますます投資に追い風が吹いている昨今。

投資は若いうちにやるほど、福利の力で大きな利益を生み出します。

まずは政府が全面バックアップしている、非課税で運用できるつみたてNISAから始めましょう!

証券口座の開設

投資のスタートラインに立つには、まずはSBI証券で証券口座を開設しましょう。

SBI証券は、ネット証券口座開設数No.1の人気証券口座です。

さらに手数料がネット証券最安水準なので、これからつみたてNISAを始める方に最もおすすめの証券口座です!

\ 口座開設費、管理費無料 /

つみたてNISA

投資を始めるなら、まずはつみたてNISAから始めましょう。

つみたてNISAの一番のメリットは、「非課税」であること。

「非課税」とは・・・
通常、投資で得た利益は、20%ほどが税金として差し引かれてしまいます。
つみたてNISAは国が推進する投資として、運用益に税金がかからないというメリットがあります。

つみたてNISAは長期積み立てでコツコツと利益を生むことができる投資なので、早く始めるほど大きな利益が得られますよ。

のんまま

私の場合、始めたのが遅かったのですが、100万円積み上げて、現在20万円くらいのプラスです。

イメージがわかない人は、金融庁公式サイトでいくらになるかシミュレーションしてみましょう。

\ つみたてNISAをはじめる /

仮想通貨

つみたてNISAを始めたうえで、もう少し冒険して夢を買いたいなら、仮想通貨を持ってみましょう。

  • コツコツつみたても大事だけど、夢も買いたい
  • 現金以外の資産ももちたい

こんな人におすすめです。

「仮想通貨取引所も仮想通貨の種類も、たくさんあって調べるのが大変」、という初心者さんには、

仮想通貨取引所「コインチェック」×仮想通貨「ビットコイン

の王道組み合わせで始めれば間違いありません。

500円からビットコインを買うことができますよ。

\ ビットコイン取引手数料無料 /

お金に困らない30代を目指そう

20代がお金を増やすのに使うべきサービスを、私自身の経験をもとにまとめました。

チェックリストやることおすすめサービス
①節約家計管理アプリMoney Forward ME
②節約電気代の見直しエネチェンジ
③節約スマホ代の見直しUQモバイル
④節約保険・家計の見直し保険チャンネル
⑤節約かしこく買い物Amazonプライム会員
⑥節約ふるさと納税マイナビふるさと納税
⑦ポイ活楽天経済圏の活用楽天カード
⑧ポイ活ポイ活サイトハピタス
⑨収入UPweb副業を探すクラウドワークス
⑩収入UPSNSで稼ぐマネートラック
⑪投資証券口座の開設SBI証券
⑫投資つみたてNISASBI証券
⑬投資仮想通貨コインチェック
のんまま

チェックリストとして一つずつクリアして、お金に困らない30代を目指しましょう!

シェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
目次