
0歳向けのおもちゃって、すぐ飽きて無駄になっちゃいそう・・

一歳やんちゃ男児を育てる母、のんままです。
そんな悩みを抱えるママ・パパにおすすめしたい、0歳向けおもちゃを紹介します!!
- すぐ飽きるおもちゃは買いたくない
- 育児用品で部屋が手狭になってきた
- 0歳から知育や発達を促したい
- ハイハイやあんよが遅くて心配
- 出産祝い、プレゼントを探している
この記事では、0歳から長く使えるおもちゃを3選、ご紹介します。
実際に、息子が0歳のときに購入して、現在(1歳1か月)も使用しているおもちゃの中から、3つを厳選しました。
使っている画像や口コミのほか、どんな発達や知育に役立ったかも交えてお伝えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

まずは、長く使えるおもちゃを選ぶポイントをさくっと解説します!
▼▼オススメをすぐに知りたい方は、0歳から長く使えたおもちゃ3選にジャンプ▼▼
長く使えるおもちゃを選ぶポイント
0歳から長く使えるおもちゃは、以下の3つのポイントを基準に選びましょう。
- 月齢に合わせて形を変えられるか
- いろんな遊び方ができるか
- ママ・パパが一緒に楽しめるか
月齢に合わせて形を変えられるか
ジャングルジムやメリーなど、月齢に合わせて形を変えられるおもちゃは、0歳から長く使うことができます。
0歳は、人生で成長が最も著しい時期であり、この前まで遊んでいたおもちゃに見向きもしなくなる、なんてことも。
月齢に合わせて形を組み替えられると、そのたびにキラキラした顔で遊び始めますよ♪
いろんな遊び方ができるか
形を変えられなくても、いろんな遊び方ができるおもちゃは、0歳から長く遊んでくれます。
遊ぶのが得意な子どもは、シンプルなおもちゃほど、自分で遊び方を発見しながら飽きずに遊んでくれるもの。
昨今注目されている、「モンテッソーリ教育」にも役立つおもちゃです。
ママ・パパが一緒に楽しめるか
ママ・パパが一緒に楽しめるかも、子どもが飽きずに長く遊ぶ秘訣です。
大人が使っているものほど、子どもは興味を示しますよね。
私は、自分自身が好きなデザイン、色味のおもちゃを選んで、自分のテンションを上げながら一緒に遊んでいます(笑)
買ってよかった!0歳から長く使えたおもちゃ3選
くまのプーさん 6WAY ジムにへんしんメリー

くまのプーさん えらべる回転6WAY ジムにへんしんメリーは、その名のとおり、6通りに形を変えられるメリージムです。
形を組み替えながら、成長に合わせて長く使うことが出来ます。
ウチではばぁばから出産祝いのプレゼントとして、生後1か月の時にもらいました。
ねんね期はメリーが回るのをキャッキャしながら目で追っていた息子。
手を伸ばすようになってからねんねジム、お座りビジーへと組み替え、ぷーさんを引っ張ったりボタンを手で叩いたり。
つかまり立ちジムの形にすると、ボタンを押したい一心で、つかまり立ちの練習を繰り返していました。

よちより歩きの現在1歳1か月では、指で器用にボタンを押して、音楽を鳴らすのを楽しんでいます。
ぶら下がるぬいぐるみや音楽で五感を刺激しつつ、たっちなどの発育もサポートしてくれますよ。
対象年齢 | 0カ月~ |
サイズ | W615×H400×D150mm |
【他購入者の口コミ】
Toysrusより引用
成長段階で形を変えられるのがとても良いです。
メリーを2ヶ月頃になると目で追って1人遊び出来るようになりました。
3ヶ月になり手を伸ばして触りたそうにしていたので、ジム型に変えたら、とても楽しそうに触って遊んでいます。
エド・インター ソフトボウリング

エド・インター ソフトボウリングは、布製のボールとピンでボウリング遊びが楽しめる、ロングセラーのおもちゃです。
動物のかわいいピンには鈴が入っており、ラトルとしてファーストトイにもぴったりです。
ラトル、ボール遊び、ボウリング、ごっこ遊びなど、成長に合わせてさまざまな遊び方で活躍してくれます。
軽くて握りやすいボールなので、1歳1か月の息子は現在ボール投げにハマり中♪
見た目がかわいくて、片づけるときはいつも棚に並べています。
対象年齢 | ボウリングは1歳~(ラトルとして0歳~) |
サイズ | ボール:直径8cm、ラトル8cm×21cm |
【他購入者の口コミ】
ポプリの森より引用
以前、友達のお孫さんにプレゼントしたところ「わあ!センスいい」と喜ばれたので、動物が好きな自分の孫が年末に来た時に遊ばせたいと思い購入しました。
キャラクターが鮮やかで大変可愛いですね。
トイザらス 室内ジャングルジム

トイザらス 室内ジャングルジムは、おうち用のジャングルジムです。
ジム、すべり台、ぶらんこ、トイパネルが付いており、形を変えながら5、6歳まで長く遊ぶことができます。
3種類のうち、早いものだと6カ月~が対象年齢になっています。
私の場合は、運動と知育のマイファースト ロングスロープ キッズパークを、よちよち歩きの11カ月頃に購入。
ジャングルジムをハイハイでくぐったり、つかまり立ちしてトイパネルで遊んだりと、0歳のうちから活発に遊んでいます。
1歳1か月になった今は、滑り台も自分で登ってスイスイ滑っています。
0歳も後半になってくると体力がついてくるので、雨の日に室内で体力消耗できるおもちゃがあると、ママの手助けになりますよ♪
遊ぶ際は必ず大人がそばで見て、転落事故などに気を付けましょう。
対象年齢 | 6カ月~(商品によって異なる) |
サイズ | 1.5畳~2畳分 |
【他購入者の口コミ】
Instagramより引用(一部抜粋)
滑り台とジャングルジムとで別途で付けられる指先使える仕掛けのボードも楽しい
毎日おうちでも体をよく動かせるし最高♪
♪れのお陰か滑り台をすべるのがとっても上手に!!!
成長に合わせて全体のパーツの組み合わせもいろいろ変えられるから長く楽しめるね

おもちゃを増やしたくないなら、サブスクもオススメ

魅力的なおもちゃがたくさんだけど、
おうちの中がおもちゃで溢れかえるのは嫌・・・

使える期間が短いおもちゃは、買うのをためらっちゃうなあ・・・
そんな方には、おもちゃのサブスク トイサブ!がオススメです。
トイサブは、月齢に合わせてプロが選んだおもちゃが自宅に届く、サブスクサービスです。
月額3,674円で、2カ月に1回、4~6点(総額15,000円以上)のおもちゃが自宅に届きます。

- 対象年齢の短いおもちゃ、かさばるおもちゃ → トイサブ!でレンタル(気に入ったものは安値で買い取り)
- 対象年齢の長いおもちゃ → 楽天などで購入、ばぁばにおねだり(笑)
私は、購入とサブスク(レンタル)をこのように使い分けて、息子のおもちゃを揃えています♪

まとめ|0歳向けおもちゃはかしこく選ぼう
今回は、0歳向けの長く使えるおもちゃを3選、ご紹介しました。
0歳は、心と身体の発達が人生で最も著しい年齢。
この3選は、どれも息子が飽きることなく遊んでいて、かつ知育や発達の助けになっていると実感しているおもちゃなので、本当にオススメです!!
- くまのプーさん 6WAY ジムにへんしんメリー
- エド・インター ソフトボウリング
- トイザらス 室内ジャングルジム
長く使えるおもちゃは、出産祝いや誕生日プレゼント、クリスマスプレゼントにも最適ですね。
おもちゃのサブスク トイサブ!なども上手に使いつつ、賢いおもちゃ選びをしましょう♪
